幸せみ〜つけた!家事、育児に奮闘中。アラサー主婦もどきケイのバタバタ日記

子育てに奮闘中のアラサーです!片付け大嫌い、料理が下手な私の、ゆるーい日常をお送りします╰(*´︶`*)╯♡

教えることで、子どもを不自由にする

おはようございます。

永遠のアラサー、主婦もどきケイです。

 

今日のブログは昨日に引き続き「考えること」についてのです。

 

昨日のブログはこちら

    ↓

https://kei0811.hatenablog.com/entry/2022/02/24/100000

 

昨日、娘と哲学対話!まではいかないものの、ただの雑談で「娘ちゃんにとっての物を大切にすることってどんなこと?」と聞いてみました。

すると以下の2点が挙がりました。

①その用途で使ってあげること

②使用し終わったら、すぐに片付けること

 

この二つは普段から私が言って聞かせている事です。そこから新しい意見はでず…教える事で、その子供の考えが固定され、自由に物を考えないようになり、相手の望む答えを言う様になるを目の当たりしました。

その一方で、その様に教えているのだから、そう答えて当たり前だと思う私もいます。

まず基本を作ってあげて、そこから考える力とは派生していく物なのでしょうか?

それとも基本と言いながら子どもを縛ってしまったらダメなの??でも常識って大事だよね?

うがー!よく分からん!!

でも先生(作者の梶谷先生)は哲学対話のルールとして経験から話すこととしていたから、私が言っていることだけでなく経験から話せるようになったら考えれるようになるのかな?でもぶっちゃけ私が教えて実行させているって点から考えたら、経験も縛ってるよね!?

でもって私がルールの説明不足なだけ?親の望む答えを答えよって感じに質問を受け取った可能性あり??

 

なぜ?何?どうしてが3歳児並みに出てきてます。

頭ぐしゃぐしゃになってるんですけど…。

単純で影響されやすいって大変だわ(笑)

しばらく哲学していきます⭐️←哲学が何か全く理解しておりません。

 

あと…頭の中で考えるで遊んでたら、生協さん頼むの忘れた。締め切り過ぎた。おわたー。

 

ちょっと今日のブログ何言っているか分からない様になってますけど、頭のグチャグチャが収まって、落ち着いて、みんなに伝えたい!ってなったら、綺麗にして発信しやす。

 

オーディブルの無料体験で無料で聴けます