幸せみ〜つけた!家事、育児に奮闘中。アラサー主婦もどきケイのバタバタ日記

子育てに奮闘中のアラサーです!片付け大嫌い、料理が下手な私の、ゆるーい日常をお送りします╰(*´︶`*)╯♡

幼稚園でアレルギーで呼び出し 対応、対策

おはようございます。

永遠のアラサー、主婦もどきケイです。

 

2日に渡って長々と幼稚園でアレルギー症状が出た話を書きましたが、結局どうしたらいいのかという事をまとめました。

良かったら一度シュミレーションしてみて下さい。

 

大前提として…

我が家はアレルギーに理解のある幼稚園に入園しています。そして、事前にアレルギーの診断書を提出の上、何かあった場合は些細なことでもすぐに連絡もらえるようにやりとりをしております。

 

アレルギーで幼稚園から連絡がきた場合

①どれぐらいの程度か確認。

電話での聞き取りなのではっきり言って理解しにくいです。先生方が症状が出たと把握して、電話が必要と判断された時点で病院に連れて行ってもらう方がいいと思います。

可能ならこの時点で症状を写真に撮ってもらうのがベスト

 

②どこの病院か決める

幼稚園の提携の病院でいいと思います。先生方の連携が取れているので。

 

③幼稚園、又は病院で合流

 

④症状を写メする

 

⑤主治医に相談

我が家では定期検診(2.3ヶ月に一度)があるので、その時に期間中の異常について説明し、写真を見せる様にしています。

 

たったこれだけなのです。

でも電話がきたら、パニックになってしまいます。何故ならアレルギーは怖いから。

どれだけ事前に決めておくか。これに限ります。場合によっては迷わず救急車を呼ぶ心の準備をしておかないといけません。

 

我が家では、主治医の先生と相談しており、アナフィラキシー(2つ以上のアレルギー症状。蕁麻疹と嘔吐など。アナフィラキシーショックとは別です)が出た場合と呼吸器系の症状の場合は、迷わず救急車を呼んで病院においでと言われてます。

症状が1種類の場合は、軽い場合はアレルギーの薬を飲ませて、要観察。重たそう、いつもより変!となれば迷わず病院に向かう事にしています。

行くべきかどうかが不安なら、かかりつけ医に連絡するのも良いかと思います。

 

また、症状が出た場合は、落ち着いて写真を撮る事を忘れずにして下さい。

時間が経ってしまうと、アレルギー症状は消えてしまいます。

主治医に写真を見せましょう。そうしたら、治療方針も決まりますし、この様な場合はどうするべきか教えてもらえます。今回は無理だったとしても、次回に活かせます。

 

昼休み、定休日などで提携の病院が休みの場合の対応も考えておいて下さい。

我が家は母(アレルギーっ子を育て上げた)の

アドバイスにより、総合病院をかかりつけ医にしています。

母の経験で、夜中に駆け込んだ事も休みの日に困った事も経験しているので、救急対応がある病院に最初からアレルギーの程度を把握してもらう為、初期から総合病院を選んでいます。

近所の病院に比べ少し遠いですが、いつでも対応してもらえる可能性があるというのはとても心強いです。

 

あとは、幼稚園と相談の上アレルギーの薬を渡しておくことも考慮して下さい。すぐに薬を飲ませてもらえる状態だと、少し安心出来ます。

本当はエピペンをお守りに持っておきたいのですが…娘は体重が軽くて貰えないのです。

 

これ位でしょうか?

これだけ考えていても、やっぱりパニックになるし、不安もあります。

 

他にも何か対策が有れば是非教えて下さい!

取り入れれるなら是非やりたいです✨

 

以上が我が家の対策でした。